敏感肌のサインと効果的な対処法を知ろう

寒さが本格的になり、肌の乾燥が気になる季節になりました。

乾燥肌が気になるこの季節は、敏感肌用のスキンケア商品を手に取る方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、敏感肌の症状から効果的な対処法まで、詳しく紹介します。

そもそも敏感肌とは?

実は敏感肌には明確な定義はありません。

しかし、一般的には肌表面のバリア機能の働きが低下しており、肌トラブルが起きやすい肌状態のことを指します。

健康的な肌の状態の時と違い、紫外線やほこり、細菌、化粧品などから、刺激を起こしやすい状態になっており、かゆみや赤み、ピリピリ感などを感じてしまうのが敏感肌と言われています。

特に季節の変わり目などは、肌が敏感になると感じる人が多くいます。

肌が敏感になっている時は、敏感肌用の化粧品を使用するなど、自分の肌にあった対策が必要です。

敏感肌の症状

敏感肌の具体的な症状は下記です。

・かさついている

・ピリピリ感がある

・ニキビができている

・赤みがある

・かゆみがある

・物理的な刺激に弱い

敏感肌の主な原因

敏感肌の主な原因には、以下のようなものがあります。
原因は一つに限らず、様々な原因から起こることもあります。

乾燥

最も多い原因は、空気の乾燥によるものです。

空気が乾燥するのは冬にかぎりません。夏場でもエアコンなどが原因で室内が乾燥します。

夏場の乾燥については、過去の記事でも紹介しています。

油断大敵!夏こそしっかり保湿!夏の消毒・乾燥対策に

夏は気温が高く蒸し暑いため、「肌の乾燥」とは 無縁だと思っていませんか?実は夏でも注意しなければいけない乾燥の要因があります。今回はその一部を紹介したいと思いま…

紫外線

紫外線によってダメージを受けた角質層は、肌表面のバリア機能が低下し乾燥しやすくなります。

紫外線は、肌の老化や乾燥肌の原因となるので、敏感肌の予防には日常的な紫外線対策が大切です。

誤ったスキンケア方法

肌に合わない化粧品やボディソープ、シャンプーなどを使い続ける、肌をゴシゴシとこするように洗う、熱めのお湯で洗顔するといった誤ったスキンケアを行っていると、角質層の表面を傷つけ、バリア機能の働きを低下させてしまいます。

少しの刺激でもダメージを受けやすくなり、肌が敏感になります。

ストレスや睡眠不足などの生活習慣の乱れ

生活習慣の乱れは、自律神経の乱れに繋がります。

自律神経が乱れると、代謝や血行が悪くなり、肌のターンオーバーが乱れ、乾燥肌の原因になります。

このほか、花粉などのアレルギーなどの体質や、もともとの肌の弱さなどが関係することもあります。

敏感肌の主な対策方法

敏感肌の主な対策方法は以下の通りです。

肌に負担をかけない洗顔方法

低刺激性の洗顔料を選びましょう。

洗顔料をしっかりと泡立てて、洗顔はぬるめの水で行い、過度のこすり洗いを避けましょう。

適切な保湿

皮膚のバリア機能を保持するために、角質層の保湿が重要です。

顔を洗うと汚れとともに皮脂も洗い流されてしまうため、洗顔後すぐに化粧水をつけましょう。手のひらで、肌にやさしくなじませるようにつけます。

敏感肌の時は、コットンも種類によっては肌への刺激になります。敏感肌用化粧品を使うことも有効です。

紫外線対策

紫外線対策を怠らないようにしましょう。夏場以外でも紫外線は降り注いでいます。

日焼け止めを塗るのに加え、帽子や日傘をうまく活用しましょう。

日焼け止めについては、過去の記事でも紹介しています。

知っていますか?日焼け止めの数値と選び方

これからの季節、日差しが増え始めます。日差しが増えてくると、紫外線が気になりはじめますよね。紫外線の対策をされる方も増えてくるでしょう。 紫外線対策として、日焼…

食事と生活習慣

タンパク質、ビタミン、ミネラルなどは、肌のターンオーバーに必要な栄養素です。

偏った食生活を避け、さまざまな食べ物を少しずつ食べましょう。

ストレス管理や十分な睡眠も大切です。適度な運動などでストレスを解消し、夜はしっかり睡眠をとりましょう。

注意!痛いほどの敏感肌の場合

炎症は冷やすことで症状を緩和できます。保冷剤をハンカチでくるむなどして、気になる部分を冷やしましょう。

ヒリヒリして痛いほど刺激に敏感になっている乾燥肌には、色々な化粧品を使うよりも、ワセリンを使ったシンプルなケアもおすすめです。

また、痛みがひどい場合は病院に行って医師に相談しましょう。悪化する前に適切な対応をすることが大切です。

まとめ

寒くなると、急に肌が敏感になることは決して珍しいことではありません。

正しいスキンケアや、健康的なライフスタイルを過ごすことで、健やかな肌を保ちましょう。